CATEGORY

地方・政治

  • 2022年2月16日
  • 2022年2月16日

地方議員は国会議員の下位にいるのではない【世界の常識】

地方議員は国会議員の下部組織であるかのように錯覚されています。 ときには、地方議員が使い捨てられるかのような序列も存在してます。 この記事では、元官僚・元県議会議長、いわば国と地方、双方の現場経験者が、その原因をさぐるとともに、他の先進国の様子をお伝 […]

  • 2022年2月16日
  • 2022年2月16日

地方はなぜ3割自治なのか、地方自治体の自立が困難な理由はどこにあるのか

地方には、公の仕事(公的支出)の7割があるのに、自己資金は3割しかありません。どうしてそのようなことになったのでしょうか?この記事では、経緯をたどり、原因を探ります。 2000年以降、地方の仕事は増えたのに、自己資金は増えなかった 国と地方は、それぞ […]

  • 2022年2月16日
  • 2022年2月16日

中央集権構造は、なぜ今も続くのか

敗戦によって新憲法が制定され、日本は戦前の古い制度を廃止して民主国家へと転換したと教科書は書いています。多くの国民は日本が、進んだ自由主義・民主主義の国になったと信じて疑いません。ではなぜ、地方が自立できない中央集権の構造が、今もあるのでしょうか。 […]

  • 2022年1月13日
  • 2022年2月22日

容易には進まない地方分権

日本の経済社会の大きな転換点は、バブル崩壊でした。 戦後の復興から高度成長をはたし、二つのオイルショックを乗り越えて、一貫して成長をつづけた日本経済は、世界から奇跡と見られていました。そして1980年代には株、投資ファンド、土地、マンション、リゾート […]

>MiraiProject 山辺美嗣(やまべみつぐ)

MiraiProject 山辺美嗣(やまべみつぐ)

政治・行政プロジェクトのコンサルタント

日本の未来をつくろう!
通産官僚・国連職員を経て、地方議員歴24年
ノウハウと知見のすべてを発信してまいります。
日本の未来に真剣に取り組む方の
お役に立つことを願っています。

CTR IMG