- 2022年8月9日
- 2023年2月19日
【岸田首相】の8月1日国連提案に見る【安全保障】意識の脆弱さ
岸田首相の国連での提案は誠に残念である 8月1日、岸田首相の行った国連での提案は、安全保障意識が感じられない誠に残念なものでした。 世界の青年たちに原爆の悲惨さを広島・長崎を訪れ理解を深めてもらうため基金として13億円寄付しますと発言しました。 この […]
岸田首相の国連での提案は誠に残念である 8月1日、岸田首相の行った国連での提案は、安全保障意識が感じられない誠に残念なものでした。 世界の青年たちに原爆の悲惨さを広島・長崎を訪れ理解を深めてもらうため基金として13億円寄付しますと発言しました。 この […]
1.鉄道王国 ”ロシア ” ロシア帝国では、モスクワ~サンクトペテルブルク間の鉄道が1842年に建設を始め、1851年に完成している。また、1872年にモスクワから東方への鉄道建設に着手、77年にウラル地方までの鉄道が開業している。 日 […]
米国など世界各地でで暗躍しているサイバーギャングについて、6月にバイデン大統領とプーチン大統領が話しあっていることを以前に紹介したが、いよいよ一味が逮捕されたとのニュースが入ってきた。 11月の逮捕 BBCによれば、ルーマニア警察と米司法省、欧州警察 […]
岸田首相の発言 岸田首相は11月2日、英国のグラスゴーで10月31日から開催中のCOP26首脳級会合で発言した。 外務省のプレスリリースに基いて、岸田首相の発言内容を箇条書きにしてみよう。 日本は先進国全体で年間1000億ドル(11兆円)の途上国支援 […]
“COP26″は、エネルギー戦略主導権争いの場だ! 10月31日からイギリスのグラスゴーで開催されている”COP26″は、表向きは「地球温暖化に関するパリ協定締約国会議」だが、各国の首脳が参加して議論を […]
「不確かな」ロシアの関与 米国大手メディアであるブルームバーグ社の上席政治記者ジェニファー・ジェイコブズが、日本時間7月4日午前5時に掲載した記事によれば、 「直近のサイバー攻撃がロシアによるものかについて、バイデン大統領は『不確かだ』と述べた」と書 […]
山辺美嗣です。 ジュネーブの米ロ首脳会談、二人の大統領は何を討論したのでしょうか。 緊張緩和に成果あり 両首脳は個別に記者会見していますが、共通して「建設的な議論、具体的な事項の議論」があったことを成果として挙げています。また、プーチンは「超えてはな […]
山辺美嗣です。 6月16日 プーチンとバイデンは何を話すのか イギリスでのG7サミットに引き続いて、スイスのジュネーブで米ロ首脳会談が開催されます。 G7サミット共同宣言は後述するように、3つの文節にわたってロシアを非難しました。いずれの事項も両国の […]
山辺美嗣です。この記事は、2020年12月5日14時に書いています。 「はやぶさ」は奇跡ではなかった 宇宙探査実験機「はやぶさ」が、小惑星イトカワからサンプルを持ち帰ったのは、2010年6月のことです。2003年5月に打ち上げられ、2005年11月に […]